無料ブログはココログ

Google +1

にほんブログ村

Instagram

にほんブログ村(記事一覧)

cafe・川崎市(南部)

2016年3月30日 (水)

BEAVER(ビーバー) / 鈴木町


Img_4159_2
さて、先のお店から続いて、今度は大師線を少し戻って味の素の城下町、鈴木町に。というのも二子玉川の川沿いのカフェが2015年に開店したという話を聞いていたのでこのタイミングにランチ使いで。

駅を降りてイトーヨーカドー方面に程なく歩くと看板が出ているのでそれにしたがってヨーカドー北側の道を川崎方面に歩くこと程なく、味の素の研究所の並びに小さな一軒家のお店が。

Img_4173_2
今回はこちら、BEAVER(ビーバー)。二子玉川のchichi cafeの姉妹店である。

Img_4162_2
入口手前右手にテラス席がちょこっとだけあり、入口を入ると、余裕のある空間にchichi cafeらしいシュッとしたインテリア。全体で20席ほどといった構成。

Img_4172_2
入口左手すぐにレジがあり、その奥にキッチンが。

この日は土曜の12時頃。場所柄なのかお客さんは1人のみ。今回はランチ使いで…

Img_4167_2
本日のランチ、Aセットを。

そしてランチはコーヒーがデフォで付くのだが、ここであえて+\100して…

Img_4170_2
ラテを。

続きを読む "BEAVER(ビーバー) / 鈴木町" »

2016年2月 4日 (木)

CAFEくもい(カフェくもい) / 矢向


この日は南武線方面へ。最近川崎寄り、幸区のほうにいくつかカフェが開店したとの報を受けて早速。

場所は最寄り駅にして矢向なのだが、実質的には鹿島田との間、塚越銀座商店街の中ほどのビルの1Fに入る…

Img_3600_2
今回はこちら、CAFEくもい(カフェくもい)、2015年11月16日にopenしたカフェである。

Img_3601_2
入ると左手窓際にカウンター席が2つ、左右にテーブル席が10席ちょっとといった構成。キッチンは左手奥に。

綺麗に纏められた店内は、キッチン前の壁面に雑貨類がディスプレイされてあったり。そして右手のソファー席の間にはワインクーラーが置かれてたりする。

この日は土曜日の15時頃、場所柄この日はノーゲスト、今回は様子見で…

Img_3605_2
くもいブレンド。しっかりとしたバランス系。

続きを読む "CAFEくもい(カフェくもい) / 矢向" »

2015年11月 9日 (月)

moose coffee(むーすこーひー) / 川崎


元ネタはinstagramをごそごそ探していて見つけたお店。川崎、それも川崎駅よりもさらに海側の方に何やら雰囲気の良いコーヒーショップがあるとのこと。あの界隈、カフェというカフェはほぼ皆無なので早速。

場所は川崎駅東口から新川通を東へ、新川通交差のちょっと外れた所から南東へ入る川崎のドヤ街、貝塚商店街を進むこと少々、商店の並びに古いガラスのショーケースっぽい区画がある暖簾のかかったお店。

Img_2712_2
今回はこちら、moose coffee(ムースコーヒー)。元々はもう少し西側にあったのだが、2015年9月から元服屋だったお店の跡に移転したコーヒー店である。

Img_2718_2
入るとコンクリ床の居抜きのハコの壁面に古着が並べられ、15,6席の種類はばらばらながらusedの家具類と観葉植物が散りばめられ、さながら高円寺のカフェっぽい雰囲気が(って展示している古着屋さん、高円寺のお店らしい)。

Img_2714_2
さらに左手奥にカウンターがあり、キャッシュオンデリバリースタイルを取る。さらに奥にキッチンといったスタイル。

この日は時々小雨の降る平日の20時頃、お客さんは1組のみ。今回は様子見で…

Img_2716_2
コロンビアのdarkとモンブランを。ミルク一応、と告げたら添えじゃなくて入れられてた…(´・ω・`) 豆は全体的にぱっと見浅めのロースト。ドリップはHARIOの円錐で。

続きを読む "moose coffee(むーすこーひー) / 川崎" »

2012年6月16日 (土)

Tino Cafe(ティーノ・カフェ) / 京急川崎


Img_0145_2
さて、神奈川遠征シリーズの最後は川崎へ。(チェーン系以外の)カフェ不毛地帯と言われる川崎駅周辺にお店が出来たと。

京急川崎から東へ、旧東海道沿いに歩くこと4,5分ほど、
Img_0161_2
マンションの1Fに路地側がテラスになっているお店が見える、Tino Cafe

Img_0162_2
店内は入るとすぐ正面にケーキのショーケースがありtake outすることも可。全部で30席ほどあろうか、卒なくまとまった様子。左手奥のカウンター席を見る限り、アルコール系もそこそこ有るようで夜にも十分対応できるよう。

さて、今回は時間もあまりなかったので様子見で…
Img_0165_2
ラテを。



お店データ

Tino Cafe


大きな地図で見る

所在地:神奈川県川崎市川崎区本町1-10-1 1F
営業時間:11:00~23:00
定休日:なし
電話番号:044-280-6589
http://a-kawasaki.net/shops/128640
http://tinocafeunofficial.tumblr.com/(非公式)

Img_0166_2
川崎、特に海側のお店としては貴重な存在のだが、いかんぜん神奈川のカフェとして見ると平凡すぎるのが難点か(波もありそうで無いようだし)。このテのお店の場合特に駅前にはメジャーチェーンのカフェ・カンパニー系のWとかJellyfish.系列のお店があるだけに、ケーキもよっぽどのことがない限り決定打になるとは考えにくく、それなりのカラーを出さないと(個人的感覚として)正直言って立地上からも厳しいと見える。場所柄夜のアルコール需要もそれなりに有りそうなのでやはりそのあたりでどう取り込むのがミソの様に思える。

2012年1月23日 (月)

【閉店】VIS VIVA EXPRESS(ビスビバエクスプレス) / 川崎


# 2012年5月20日をもって閉店しました。川崎駅周辺でカフェはやっぱり厳しいですなぁ…
Img_0665_2

今回は川崎。(表にはしていないが)定例のM社新店チェックの後にこちらへ。

銀柳街からラ チッタデッラへ。シネコンの手前の1Fに入るお店・・・
Img_0664_2
VIS VIVA EXPRESS(ビスビバエクスプレス)、元は横浜、関内に2011年3月まであったお店である。関内時代の話は噂には聞いていた(結局未訪)ので、当然のごとく攻める。

Img_0666_2
窓際にそってカウンター席が10数席弱、外にもテラス席があるが基本的は最近のトレンド(?)であるコーヒースタンドなので椅子も高め。

そして中央に聳えるマシンはLa MarzoccoGB5シリーズ

勿論頂くは・・・
Img_0667_2
ラテを。



お店データ

VIS VIVA EXPRESS(ビスビバエクスプレス)


大きな地図で見る
所在地:神奈川県川崎市川崎区小川町4-1 ラ チッタデッラ マッジョーレ1F
営業時間:11:00~23:00(平日)
     09:00~23:00(土日祝)
定休日:ラ チッタデッラ休館日
電話番号:044-222-2244
備考:実際の位置はラ チッタデッラ マッジョーレ1Fなので食べログのmapが正しい。
http://www.visviva.jp/


Img_0668_2
川崎では非常に珍しいエスプレッソスタンドなのだが、見た目とは裏腹に(先に飲んだマクドナルドのコーヒーの後というのがアレなのか)いかんせんコーヒーの味がしない、かなりミルキーというかミルクを半分飲んでいるような感覚なのがちょっとなぁ・・・、という感。

エスプレッソスタンドとはいえ、椅子がある分まだ親切といえよう。訪れるならシネコンの上映終了前後を避けるようタイミング調整が必要だと思われる。この界隈なら、という「条件付きで一応」一杯引っ掛けていきたいお店。

その他のカテゴリー

cafe・千代田区 cafe・港区(東京都) cafe・中央区 cafe・新宿区 cafe・渋谷区 cafe・品川区 cafe・大田区 cafe・目黒区 cafe・世田谷区 cafe・中野区 cafe・杉並区 cafe・練馬区 cafe・豊島区 cafe・板橋区 cafe・文京区 cafe・北区(東京都) cafe・台東区 cafe・荒川区 cafe・江東区 cafe・墨田区 cafe・足立区 cafe・葛飾区 cafe・江戸川区 cafe・武蔵野市 cafe・三鷹市 cafe・小金井市 cafe・国分寺市 cafe・国立市 cafe・立川市 cafe・調布市 cafe・狛江市 cafe・府中市 cafe・稲城市 cafe・多摩市 cafe・西東京市 cafe・東久留米市 cafe・清瀬市 cafe・東村山市 cafe・小平市 cafe・日野市 cafe・八王子市 cafe・青梅市 cafe・羽村市 cafe・福生市 cafe・あきる野市 cafe・町田市 cafe・宮城県 cafe・山形県 cafe・福島県 cafe・茨城県 cafe・栃木県 cafe・群馬県 cafe・埼玉県 cafe・千葉県 cafe・横浜市(中心部) cafe・横浜市(北部) cafe・横浜市(西部) cafe・川崎市(南部) cafe・川崎市(北部) cafe・川崎市(中部) cafe・神奈川県(県央部) cafe・神奈川県(湘南地区) cafe・神奈川県(西部) cafe・神奈川県(鎌倉市) cafe・神奈川県(三浦半島地区) cafe・山梨県 cafe・長野県 cafe・静岡県 cafe・富山県 cafe・石川県 cafe・福井県 cafe・岐阜県 cafe・名古屋市 cafe・三重県 cafe・滋賀県 cafe・京都市 cafe・京都府下 cafe・大阪市(北区) cafe・大阪市(中央区) cafe・大阪市(西区) cafe・大阪市(天王寺区) cafe・大阪市(その他) cafe・大阪市外 cafe・神戸市 cafe・兵庫県(阪神間) cafe・兵庫県(明石市以西) cafe・奈良県(北部) cafe・奈良県(中部) cafe・和歌山県 cafe・岡山県 cafe・香川県 cafe・その他 cafe・福岡市内 「元」cafe化 閉店済cafe グルメ・クッキング 鉄カフェ

カテゴリー

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31