この日は小田急多摩線沿線で所用を済ませた後、さてどこか1つ…、と思うとこの沿線はなかなか適当に近くて良いお店が無いのが悩みの種。色々と選びつつ、あれ、これ以前行ったお店の跡だよなぁ…、と思しきお店が。
永山から西へ歩くこと10分ほど、京王バスの貝取神社バス停近くにある、

joli cache-cache(ジョリ・カシュカシュ)、だいぶ昔元ライブラリカフェWがあった後に入ったお店である。

店内は前の面影を残しつつ、8席ほどのテーブル席にカウンター席が少し。カウンターにはドライフルーツの漬け込み瓶がズラリ、反対側にはカップがこれまたズラリと店主(マダム)のカラーが凄く出ている。

窓側は英国系小物や雑貨がびっちりといったところか。表の植物はいつしか歩道側にも…
# ちょっとやり過ぎでないの?(^-^;;
さて、tea timeとでもいきますかね…

今回はマンゴーティー(多分)と、

フルーツケーキはドライフルーツたっぷりの濃厚なお味。ヨーグルトがちょこっと付く。
お店データ
joli cache-cache
大きな地図で見る
所在地:東京都多摩市豊ヶ丘1-35-3 K'sコート1F
営業時間:11:00~19:00(月~金)
11:00~17:00(土)
定休日:日
電話番号:042-306-6368
http://jolicachecache.blog.shinobi.jp/
http://jolicachecache.web.fc2.com/(非公式)
http://www.asawebtama.com/items/view/391

紅茶は英国THE TEA HOUSEとWHITTARDのものを使用、今や国内で調達できないブランドだけに店主自ら買い付けに行かれるほどの気合の入れよう。ランチもやっているようだがやはりここは手製のフルーツケーキ推しで。ケーキはお店を始められる前から定評があったようでそれは今も健在、box単位でtakeoutも可能。
地元のマダム系tea houseとしてすっかり馴染んでいるお店でありつつも「中身は凄いんです」的な、足回りが比較的悪いせいか地元以外は殆ど知られていない掘り出しモノの1店である、。
最近のコメント