時にかさ / 世田谷代田
# 6月下旬の話
元ネタはinstagram方面から。以前世田谷代田→下北沢へ移転した珈琲店が再び世田谷代田に戻ってくると。しかも元あった場所の隣というなかなか特異なケースであり、openしたということで早速。
場所は駅を出て南側すぐ、角地にあるテナントビルのコーヒースタンドを奥に回り込んだ所にある…
今回はこちら、時にかさ。2020年6月1日にpre-openした、隣にあったFootstepsCoffeeと少し南の宮前橋にある靴修理工房 TAILLISとのコンセプトショップである。
入ると裸電球を天井から落とし、ドライフラワーと所々に古道具のインテリアというしっとり感のあるハコ。左手手前と右手奥ににテーブル席各1組、左手壁面にカウンター席2席といったこじんまりとした構成。右手奥に棚があり、中央のカウンター奥がキッチン、ちらっとRANCILIOのCLASSE5とカウンターとナナハン焙煎機が見える。
この日は6月上旬の日曜の13時過ぎ、お客さんは他に1人。今回は様子見で…
エルサルバドル(深煎)とキウイのマフィンと。
お店データ
時にかさ
所在地:東京都世田谷区代田2-20-5 ハニハラビル102
営業時間:(だいたい)10:00~19:00(だいたい火,水,土,日 instagramのPOSTを確認のこと)
定休日:(だいたい)木,金
電話番号:非公開
https://www.footstepscoffee.com/blank
https://www.instagram.com/tokinicasa/
https://www.facebook.com/tokinicasa
https://www.footstepscoffee.com/(footsteps coffee(藤中珈琲))
http://taillis-tokyo.com/(TAILLIS)
# 全席禁煙
メニューは自家焙煎の浅煎りと深煎りのストレートを2種をドリップかエスプレッソで、そして3種ほど(?)のマフィンを軸としたラインナップ。
隣のnerine coffee(既訪)とはカラー的に棲み分けができているようで、こちらは一人で静かに珈琲を頂くスタイル。じわじわとコーヒータウン化する世田谷代田の中では味わい深いカラーの1店である。個人的には好みのタイプ。
#なお、波は隣の(footsteps coffee時代からそのまま)nerine coffeeにあるU-SPOTが使用可能
« Caffe Nil(カフェ ニル) / 行徳 | トップページ | 【電車の見えるカフェ】Pudding Cafe 448(プリンカフェヨヨハ) / 代々木八幡 »
「cafe・世田谷区」カテゴリの記事
- pole pole+(ポレポレ) / 三軒茶屋(2021.02.02)
- UNIVERSAL BAKES AND CAFE(ユニバーサル ベイクスアンドカフェ) / 世田谷代田(2020.12.10)
- シモキタシマイ / 三軒茶屋・下北沢(2020.12.01)
- LIFE SPICE SHOP(ライフスパイスショップ(移転後))・シロクマファンタスティック / 池ノ上(淡島)(2020.11.19)
- dear DONUTS(ディア ドーナツ) / 新代田・東松原(2020.11.16)
« Caffe Nil(カフェ ニル) / 行徳 | トップページ | 【電車の見えるカフェ】Pudding Cafe 448(プリンカフェヨヨハ) / 代々木八幡 »
コメント