燈日(アカリビ) / 矢口渡
# 1月下旬の話
この日は昼前から大田区方面へ。まずは洗足池の6さんで久しぶりのランチの後、池上線から途中(東急)多摩川線へと渡って蒲田の1つ隣、矢口渡に。元ネタはいつもお世話になっておりますこの方からの頂きネタ。
商店街を多摩川方面へ歩くこと3,4分ほど、途中脇道にそれて程なくの場所にある真っ白いファザードを見せるお店…
今回はこちら、燈日、2019年12月24日にopenしたお店である。
入ると奥に長い清楚なハコ、右手に高めのカウンターがあり、上には焼き菓子類が並べられる。左手壁面に沿ってテーブル席が6つ、一番奥に小さなカウンター席が2つ。
そして奥にはチャーチチェア等の大テーブル席が6人がけ1組といったシンプルな構成。
この日は土曜の14時前頃、お客さんは他に1組。今回はおやつ使いでスコーン…と思いきやネタモノがあったので…
スイーツプレートがあったので転ぶ。コーヒー豆は国立の珈琲ぶん ROAST FACTORY(既訪)さんから。
お店データ
燈日
所在地:東京都大田区多摩川1-32-3 プライム多摩川1-C
営業時間:11:00~20:00(2020.2時点)
定休日:不定休
電話番号:03-6715-4955
https://www.instagram.com/cafe_akaribi/
# 全席禁煙
沿線でリベンジするお店があったので2月に再訪問。この日はスコーンとカフェラテと。
メニューは定食系or丼系ランチ、そしてこのハコに時点のプレート焼き菓子の付いたbaked sweetsが軸。店主がそれなりにカフェを知っておられることからゆるふわ系女子が食いつきそうなラインナップのツボを押さえている感がよく伺える。
そもそも矢口渡ではこのテのカフェ自体が貴重なことも有り、地域の人気の1店となりそうなお店である。
« Juhla Tokyo(ユフラトウキョウ)・Day Drip Coffee(デイドリップコーヒー) 【注釈事項あり】/ 本駒込 | トップページ | Cafe Kitsune Aoyama(カフェ キツネ 青山)(移転後) / 表参道 »
「cafe・大田区」カテゴリの記事
- SSYET(エスエスワイイーティー) / 蒲田(2020.10.25)
- sanno2198(山王2198) / 大森(2020.10.19)
- 燈日(アカリビ) / 矢口渡(2020.04.16)
- cafe MEMOL(カフェ メモル) / 大森(大田区中央)(2020.02.05)
- cafe 634(カフェ634 (移転後)) / 洗足池(2019.01.16)
« Juhla Tokyo(ユフラトウキョウ)・Day Drip Coffee(デイドリップコーヒー) 【注釈事項あり】/ 本駒込 | トップページ | Cafe Kitsune Aoyama(カフェ キツネ 青山)(移転後) / 表参道 »
コメント