2019年下半期総括
いつものこの時期がやってまいりました。
今年もまーたやってもーた。過去2ヶ月ほど書ききれてないお店があるのですが、来ちゃいましたので記録。
波カフェ(88店)
- LAMP COFFEE(八王子 記事)
「八王子のfuglen」と呼んでも良さげなインテリア、そしてお値段のお手頃感で加点。 - 京終駅舎カフェ "ハテノミドリ"(京終 記事)
地元NPO法人による駅舎リノベーションカフェ。 - 喫茶といろいろ 六ペンス(西荻窪・吉祥寺 記事)
西荻窪と吉祥寺の境の隠れ家カフェ。sweets次第では大化けするポテンシャル。 - live in sense(上諏訪 記事準備中)
全国各地から支持を集める古家具販売店&施工会社のカフェ。温泉街にあって観光地ぶらない点が「○」 - カフェひとあし(神奈川県愛川町 記事)
愛川の果て、宮ヶ瀬ダム袂の半原にちょこんと立つパフェ推しのカフェ。
次点:珈琲西武 西新宿店(記事),食事と喫茶 ボンシイク(記事),Ambird(記事準備中),カフェと暮らしの雑貨店 fumi(記事準備中),あめつちまにまに(記事準備中),ONSO COFFEE(記事準備中)
つづいて非波カフェ(64店)
- 珈琲駅 ブルー★トレイン(富山 記事)
富山の有名鉄道模型喫茶店。そこんじょら鉄道喫茶とは2つも3つも違う手の入れよう。店主(ご主人)が高齢のため、訪れるならお早めに。 - 珈琲とチョコレート 蕪木(移転後)(新御徒町・蔵前 準備中)
鳥越から少し北の三筋にある古倉庫に移転した珈琲とチョコレートの名店。レジと客席フロアが分離された分静寂さ、入るまでのワクワク感up。 - cafe ASHITO(金沢・香林坊 記事)
カフェアンジェリーナ、Cafe lottaご夫妻のご長男のお店。そのコンセプトは次の代に受け継がれながらも、地元とともにある1店。 - 喫茶 青政(川口元郷 準備中)
川口では珍しい(ある意味川口らしくない)、シンプルかつシュッとしたbaked sweetsのカフェ。 - RED POISON COFFEE ROASTERS(さがみ野 準備中)
腕利きの焙煎士が黒にこだわる相鉄線カフェ期待の1店。
次点:takase喫茶室(記事),Cafe CoCotte(記事),喫茶mammal(記事)
--
今回は、想定以上に波のあるお店が増え、後期はBさん内装の喫茶Vが想定の斜め下だったのでどうかと感じましたが、事前に狙いを定めていたお店がそれなりに良かったのは「○」でした。終盤蕪木さんが年内openするかやきもきしましたが、ほぼ年末滑り込みで移転openされたのは良かったなと思います。
それでは次は2019年総括を…(って1,2はほぼ不動で確定なんですがね)
« BAKEHOUSE YELLOW KNIFE(ベイクハウス イエローナイフ) / 浦和 | トップページ | 2019年総括 »
「cafe・その他」カテゴリの記事
- 2020年総括(2020.12.31)
- 2020年下半期総括(2020.12.31)
- 2020年上半期総括(2020.06.30)
- 2019年総括(2019.12.31)
- 2019年下半期総括(2019.12.31)
« BAKEHOUSE YELLOW KNIFE(ベイクハウス イエローナイフ) / 浦和 | トップページ | 2019年総括 »
コメント