2019年総括
さて、2019年の総括です。今年は昨年よりもさらに控えめ。
◯波カフェ(180店)
- 403NotFound(玉川学園前 記事)
店主の祖母の自宅をリノベした店主の世界観と無相創さんの内装が見事にマッチしたおひとりさま向け図書喫茶。
ハコの完成度のさることながら、目に見えないsweetsの手の込みようは今年有無を言わさず、というか今まで訪れた中の現存するお店の中で5本の指に入る「文句なし」の屈指の完成された良店。
(それ故に時間には十分余裕をもって来訪を。) - 本屋イトマイ(ときわ台 記事)
ときわ台駅北口の書店併設カフェ。エントランスの少し湾曲した階段からすでに一味違う感が漂う。
書店の書籍のラインナップも幅広めながらもエッジが効いている取り寄せ具合。Cafeはロフト上の席がオススメ(あのクッションは人をダメ人間にさせる奴だ…) - LAMP COFFEE(八王子 記事)
個人的には「八王子のfuglen」の称号を与えたいノルウェー系インテリアにソファー席。そしてお値段お手頃なドリンク&アップルパイは八王子最強のラインナップ。普段遣いで使える方が羨ましい1店。 - Coffee and Stay 桃屋(用宗 記事)
都外店からチョイスしたのは静岡市は西の方、用宗の街道沿いのお茶屋さんをリノベしたワンコとニャンコのいるゲストハウス&喫茶。店主ご夫婦はIターンされたんだとか、なかなか思い切った感。 - 雨音茶寮(千駄木 記事)
千駄木と根津の路地裏にあるひっそり系町家和カフェ。観光地の中にあって観光地らしくない落ち着きと和系ご飯使いが「○」。
次点:京終駅舎カフェ "ハテノミドリ(京終) , 上諏訪トライアングル3店(live in sense,Ambird,カフェと暮らしの雑貨店 fumi)
そしてハイレベルなふつーのカフェは…
最近のコメント