【静岡カフェラリーシリーズ 2019春:その4】WEDENESDAY COFFEE STAND(ウェンズデイ コーヒースタンド) / 三島
# 静岡シリーズの続き
本通のコーヒー店の後、いくつか寄りつつ由比のコーヒースタンド(N)を押さえつつ、三島まで。この日の第二のメインの目的地に据えていたのがこちら。
場所は駅南口から商店街を下り、白滝公園のちょっと南の通り沿いにある商店長屋の1軒に入る…
今回はこちら、WEDENESDAY COFFEE STAND(ウェンズデイ コーヒースタンド)、熱海のCAFE KICHIに居られた方がしばらく沼津界隈でリアカーを引いてコーヒースタンドを営まれた後にopenしたお店である。ただし水曜と名がついてながら水曜は定休日なので注意。
入ると薄暗目のハコに裸電球が印象的な空間。すぐ左手にカウンターがあり、中央にあるマシンはLA MARZOCCOのLINEA mini。入口すぐ脇には開店前に使用していたリアカーが鎮座する。
客席は極端に少なく4人分の大テーブル席が1つ、窓側に2人がけのテーブル席が1組、といったかなり割り切った構成。usedのチャーチチェア、ドライフラワー、奥には足踏みミシン台やアンティークの木箱など、この香り、三軒茶屋のmoon factory coffee(しかもmicaさんが店主時代の頃)のイメージとかなり被る。
この日は金曜の16時過ぎ、お客さんはほぼ一杯で、カウンター前の仮設席すら動員している状況。なんとか空いた大テーブル席に相席させてもらって…
チーズケーキとカフェラテと。豆は横浜大倉山のTERA COFFEE and ROASTER(全店既訪)さんから。
お店データ
WEDENESDAY COFFEE STAND
所在地:静岡県三島市芝本町7-5
営業時間:11:00~19:00(木~火)
定休日:水
電話番号:055-900-1837
https://www.instagram.com/wednesdaycoffeestand/
https://www.facebook.com/Wednesday-Coffee-Stand-1076306225760663/
#全席禁煙
メニューは先のコーヒーをエスプレッソかペーパードリップで、ドリンク類多めでsweets類が数種、その他トースト類と行った軽食といったラインナップ。
雰囲気の良さは解る人には解るハコ。それ故に女子ウケが良く滞在時間が長くなりがちで、根本的に席数が少ない分「お店として回るのか?」という点でヒジョーに心配になるところ。その点を抜きにすれば三島に来たならmustで行っておきたいお店である、ハードルは高めだがオススメ。
« いちびこ 代々木上原店 / 代々木上原 | トップページ | 鈴鵠(すずくぐい) / 鵠沼海岸 »
「cafe・静岡県」カテゴリの記事
- 雨降り 喫茶と民藝 / 三島田町(2020.09.25)
- 村松珈琲店 鷹匠店 / 日吉町・新静岡(2020.03.09)
- 7gousits(ナナゴウシツ) / 三島(2019.11.05)
- West Goat Coffee(ウエストゴートコーヒー) / 新浜松(2019.11.01)
- 【静岡カフェラリーシリーズ 2019春:その4】WEDENESDAY COFFEE STAND(ウェンズデイ コーヒースタンド) / 三島(2019.05.23)
コメント