W/O stand Shinsaibashi(ウィズアウトスタンド心斎橋) / 四ツ橋・心斎橋
# 今回は小ネタ
先の心斎橋の喫茶からアメリカ村に移動、神戸発のVisual系コーヒースタンドに立ち寄ることに。そのお店とは、三角公園のちょっと北、阪神高速の四ツ橋ランプ入口から少し東側にある…
W/O stand Shinsaibashi(ウィズアウトスタンド心斎橋)、黄色い自販機のようなものが入口である。
入ると他店と同様シンプルなハコ、タイル張りのカウンターにLA MARZOCCOのFB/80が鎮座する。そしてネオンサインとお約束のスタイル。
客席は入口脇窓際にカウンター席が3つ、入口右手の壁面カウンター席3つといった構成。他店(神戸元町の本店や原宿店)にあるようなコンセントはなし。
この日は金曜日の13時頃、お客さんは入れ替わりでパラパラと。今回は流石に暑いので…
お店データ
W/O stand Shinsaibash
所在地:大阪府大阪市中央区西心斎橋1-15-15 1F
営業時間:10:00~20:30
定休日:不定休
電話番号:非公開
https://www.instagram.com/with_out_stand_shinsaibashi/
# 全席禁煙
メニューは他のW/O standとほぼ共通のラインナップで、相変わらずLima Coffeeのエスプレッソ系コーヒーよりビジュアル推しのマンスリードリンクが定番という状況。そんなこともあって地域各1~2店が手一杯、という感が伺え、既視感を避けるためか最近広島や福岡への地方都市への進出が著しい。
さらに、別ブランドのお店(J)を関西圏で出店しているが、やはり店舗ごとの違いは、見た目だけでなくて提供するものにもほしい1店、というか系列である(一応その辺は始められておられるようだが…)。
« Toddle Puft(トドルパフ) / 神楽坂 | トップページ | 【奈良カフェシリーズ2018:その3】恵古箱 / 近鉄新庄 »
「cafe・大阪市(中央区)」カテゴリの記事
- W/O stand Shinsaibashi(ウィズアウトスタンド心斎橋) / 四ツ橋・心斎橋(2018.10.20)
- 【移転休業中】【関西カフェラリーシリーズ2016-2:その6】COCHI CAFE(コチカフェ) / 谷町六丁目・松屋町(2016.10.05)
- 【関西カフェラリーシリーズ2016-1:その15】KOHORO(コホロ) 淀屋橋店(KOHORO ELMERS GREEN COFFEE COUNTER) / 淀屋橋・北浜(2016.07.04)
- 【関西カフェラリーシリーズ2016-1:その7】coffee HUT(コーヒーハット) / 松屋町(2016.06.20)
- 【京阪神カフェラリーシリーズ2014:その4】CAFE NOTO COFFEE(カフェ ノオト コーヒー) / 玉造(2014.09.05)
« Toddle Puft(トドルパフ) / 神楽坂 | トップページ | 【奈良カフェシリーズ2018:その3】恵古箱 / 近鉄新庄 »
コメント