【移転→休業中:京阪奈カフェラリーシリーズ2014:その13】旅と喫茶とカレーと日常 モハキハ / 玉造(その3)
# これで今回の京阪奈シリーズも最後です。
今回のお店を周るにあたって、時期が時期だけに年始営業のお店を調べているうちに、何度となく営業日の反りが合わなったお店が開いていることがわかったので、最後のシメに。
先のお店から丸太町を経由して、おけいはんで再び大阪に逆戻り。向かった先は…
玉造の空堀町にあるモハキハ(その1,2)、かれこれ約2年ぶりの再訪。
ファザードは相変わらずのシンプルさだが、以前とは中が変わって、機織り教室用の糸が無くなった代わりに客席フロアの真ん中にスクエア型の雑貨棚が増え、物販が大幅に増えている。そしてその左手に客席が8席ほど。ライトが天井から下ろされ、どことなくシンプルな中にもユルさが漂うのは相変わらず。この日は2014年の営業初日にも関わらずほぼ満席といった状態。
今回は奥の席に座らせてもらって…
お店データ
旅と喫茶とカレーと日常 モハキハ
所在地:大阪府大阪市天王寺区空堀町10-15 1F
営業時間:12:00~19:00(月,水,木,日)
12:00~15:00,18:00~22:00(金,土)
定休日:火(店主取材出張のため不定休あり、詳細はスケジュール確認のこと)
電話番号:06-4303-5303
http://d.hatena.ne.jp/mohakiha/
https://www.facebook.com/mohakiha
# 全席禁煙
店主は相変わらずLmagazine系雑誌でご活躍のようで、(たぶん)ミーツ・リージョナルの2月号でかぶりモノされておられるのにはちと吹いたww。
以前よりカフェ比重が増え、週に2度ほど夜営業だったり、今年の1/26(日)からは毎週日曜日にモーニング営業だったりとますます活動も活発のよう。相変わらず普段は1人で切り盛りされておられるようなので、そのあたりは多めに見てもらうとして、相変わらずというか今後も面白いことをやってくれそうなお店&店主である。ごちそうさまでした。
# 個人的にはLマガ系雑誌で「ことばのはおと」さんとのタッグのFe分のある記事を見てみたいなぁ…(と無茶ぶり)
« 【京阪奈カフェラリーシリーズ2014:その12】古本と茶房 ことばのはおと / 堀川下長者町・府庁裏(地下鉄丸太町) | トップページ | CAFE RICO(カフェ リコ) / 愛甲石田 »
「cafe・大阪市(天王寺区)」カテゴリの記事
- 【関西カフェラリーシリーズ2015-2:その9】CAFENOTO COFFEE(カフェ ノオト コーヒー)(その2) / 玉造(2015.04.26)
- 【移転→休業中:関西カフェラリーシリーズ2015-2:その8】mohakiha(旅と喫茶とカレーと日常 モハキハ) / 玉造(その4)(2015.04.06)
- 【移転→休業中:京阪奈カフェラリーシリーズ2014:その13】旅と喫茶とカレーと日常 モハキハ / 玉造(その3)(2014.01.19)
- 【移転→休業中:大阪カフェラリーシリーズ season2012:その6】 旅と喫茶とカレーと日常 mohakiha(モハキハ) / 玉造(2012.03.21)
« 【京阪奈カフェラリーシリーズ2014:その12】古本と茶房 ことばのはおと / 堀川下長者町・府庁裏(地下鉄丸太町) | トップページ | CAFE RICO(カフェ リコ) / 愛甲石田 »
コメント