【京都カフェラリーシリーズ 2013:その2】アカツキコーヒー / 茶山・一乗寺
# 元ネタはinstgram方面から
京都の一乗寺方面にシンプルでセンスの良い珈琲店があると聞きつけて。それではということで先のお店から続いて…
場所は茶山と一乗寺の間、高野の交差点から東大路通をさらに北へ少々行くと左手のマンションの一角に白い壁面に淡い木の引き戸と水色の扉、そして縦書きでCOFFEEと書かれたお店がある…
入って正面にレジとカウンター、奥にキッチン、左手側がテーブル席10席とキッチン脇にカウンター席が4つと非常にシンプル。店内のカラーも表と同じく白と淡い水色と淡目の木の色で明るくスッキリとしたハコ。
マシンはSynesso(手元側を見るにHydra and Hybrid系?)。グラインダーと合わせてすっきり系のお店によく映える。
お店データ
アカツキコーヒー
所在地:京都府京都市左京区一乗寺赤ノ宮町15-1
営業時間:09:00~18:00
定休日:不定休
電話番号:075-702-5399
# 全席禁煙
どうやら内装は次に紹介する元田中の(リニューアル後の)WEEKENDERS COFFEEも手がけた所らしい。そして豆もWEEKENDERS COFFEEのものを使用。メニューはコーヒーがドリップ系とエスプレッソ系、スイーツ系が4,5種類。foodはパン系のものが2種ほどといったスタイル。
foodはそれほどガッツリとはイケないが、シンプルかつすっきり系の明るいハコで、一乗寺界隈でお一人様か少人数でコーヒーを頂くにはオススメの1店である。
« 【京都カフェラリーシリーズ 2013:その1】コーヒーと定食 つばめ / 一乗寺 | トップページ | 【京都カフェラリーシリーズ 2013:その3】WEEKENDERS COFFEE(ウィークエンダーズ コーヒー) / 元田中 »
「cafe・京都市」カテゴリの記事
- Cafe 蒼々として / 出町柳(2020.11.16)
- 古書と茶房 ことばのはおと(移転後) / 鞍馬口(2018.10.24)
- W/O STAND KYOTO2(ウィズアウトスタンド 京都2) / 祇園四条(2018.04.24)
- 【京奈カフェラリーシリーズ2016:その4】LIGHT UP Coffee KYOTO(ライトアップコーヒー 京都) / 河原町今出川(出町柳)(2017.02.03)
- 【関西カフェラリーシリーズ2016-2:その3】Vermillion - cafe(バーミリオン カフェ) / 稲荷・伏見稲荷(2016.09.16)
« 【京都カフェラリーシリーズ 2013:その1】コーヒーと定食 つばめ / 一乗寺 | トップページ | 【京都カフェラリーシリーズ 2013:その3】WEEKENDERS COFFEE(ウィークエンダーズ コーヒー) / 元田中 »
コメント